ラプターPRO 着用手順
動画もあります。ぜひ参考にしてみてください!
1. 着用前の準備
保冷メッシュライナーを上着に取り付けていきます。

保冷メッシュライナーを上着の内側に入れ、ずれないよう固定していきます。首元部分(2ヶ所)、袖部分(2ヶ所)をそれぞれボタンでとめます。さらに前下部分をマジックテープで付けます(左右2ヶ所)。



気温の高いときに使用する場合は冷却パックを装着してください。凍らせた状態で最大4ヶ所、任意の数・場所に入れてご使用ください。
※結露の少ない保冷剤を使用していますが、状況によっては結露した水で衣服を濡らすことがあります。気になる場合は水を拭き取ってご使用ください。

頭部プロテクターにヘルメットを取り付けます。ヘルメットはロゴがない方を前にします。上部の2枚の生地の間にヘルメットを入れ、縁を挟むようにします。
※ヘルメットは前と後ろがあるので注意しましょう。


ヘルメットの縁が挟まれていて、しっかり固定されているか確認してください。バックルを留めて、しっかり締めてください。

開封時、プロテクターのポリカレンズには保護フィルムがついています。使用する前に剥がしてご使用ください。
ラプターPRO GALE V-2000は空調ファンの取り付け方法もご確認ください。
2. 上衣
上衣を着用します。前のジップを上までしっかり閉じます。
※写真は頭部プロテクターが取り付いた状態です。首ファスナーを開けた状態で着ています。



頭部プロテクターを被ります。


ヘルメットの顎バックルをしっかりとめて、サイズ調整を行なってください。プロテクターのファスナーを全て閉めます。必ず最後まで閉めてください。


頭部プロテクターのファスナーを最後までしっかり閉めたら、上から面ファスナー付きのフラップを留めます。ここに隙間ができると防護服内に蜂が入る可能性があり、大変危険です。隙間がないこと、フラップの面ファスナーがしっかり留まっていることを確認してください。


3. パンツ
上衣の内側の裾を出し、面ファスナーを留めてください。その後、ズボンの中へ入れ込んでください。


ずり落ち防止のため、ウエストのバックルをしっかり留めて、ベルトをしっかり締めてください。


最後の上衣の外側の裾を、ベルト部分が隠れるように覆いましょう。

4. 長靴
ズボンの裾は長靴の外に出してください。裾の脇のファスナーを閉めます。ファスナーの引き手を覆うように、面ファスナーを隙間がないようしっかり留めてください。
※写真イメージは右足の内側です。


5. 防護手袋
蜂防護手袋を着用し、上衣の袖を被せます。固定ベルトを締め、隙間がないようしっかりと固定してください。
※蜂防護手袋V-4です。通常は別売りです。


隙間があると蜂が防護服内に入り、被害に遭う恐れがあります。しっかり留めましょう。

空調ファンの取り付け方法 ※V-2200のみ
ファスナーを開けて、ロゴのついたファンの上蓋をつけます。



裏側を開き、羽がついた下蓋を右回しでしっかり留めましょう。


ファンにケーブルの黒いジャックを取り付けます。

ケーブル部分をロックします。

コードホールに赤のジャックを通します。

表側のバッテリーポケットから、通した赤のジャックを出します。

バッテリー本体に差し込みます。ポケットの中にバッテリーを入れてファスナーを閉めてください。


空調ファンの操作
電源を入れる際は上の▲ボタンを長押ししてください。上下の▲▼ボタンを押すことで風量を調整できます。使い終わったら、下の▼ボタンを長押しすると電源をオフにできます。


